PEACE CARD 2022 東京展🕊
今日から展示始まりました。💌
絵を描いてる人も普段描かない人も。平和を願う人なら誰でもハガキで参加できるピースカード展。(郵送は締切)インスタグラムへの投稿もできます。(インスタは「平和を願った自作の画像で誰でも参加できるピースカード展」の文を添えて#peacecard2022をつけてください。)皆さまの平和への願いを、どうぞ描いてください。🕊 金子さをり
⭐︎展示会場・日程⭐︎
10/10(月)〜10/15(土) 12:00〜19:00 (最終日17:00まで)
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目10-26 MAYA2
「PEACE CARD 2022 東京展」
TEL 03-3402-9849
※在廊は致しません。
🕊ピースカード2022詳細全文です👇
3年ぶりの「peace card 東京展」を開催いたします。
2020年、2021年の2年間、コロナ禍を考慮して実スペースでの開催を見送り、Instagramを使ったネット開催としてきました。
依然としてコロナ禍は完全な収束を確認できず、先の状況を見越すことは難しかったのですが、この流行の季節性要因が徐々に見出され、第七波とされる波が収まるであろう谷間に合わせての10月開催を決断いたしました。
開催には感染予防対策に万全を期して参ります。
参加いただく方たち、ご覧いただく皆さまお一人おひとりのご理解ご協力をお願いします。
今年で35年目となるピースカード東京展ですが、コロナ禍のもと開催に踏み切ったのは、今年2月のロシアの軍事侵攻であらわになったロシア・ウクライナの紛争という、平和の絵はがきピースカード展には見過ごすことのできない事象が起こっているからです。
叫びではなく、平和の現場から平和の価値を発信する行為として、その姿勢を提示したいと思います。
戦争は悪です。国家の名のもとに国民・風土に犠牲を強いるもので、そこに勝者はありません。
生命を尊び、一刻も早く戦争を終えることを、平和の一として提起します。
今年、peace cardは白旗を掲げます。 どうぞ peace cardにご参加ください。
今年35回目のピースカードは3年振りにギャラリー展示をいたします。
平和を願ったカードを制作、ギャラリーに送付、インスタへの投稿をお願いいたします。
名古屋展、関西展、フィリア展はお休みいたします。
⭐︎展示会場⭐︎
10/10(月)〜10/15(土) 12:00〜19:00 (最終日17:00まで)
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目10-26 MAYA2
「PEACE CARD 2022 東京展」
TEL 03-3402-9849
★インスタへの投稿は以下の定型文を添えて下さい。
平和を願った自作の画像で誰でも参加できるピースカード展
会期:10月10日 ー 15日 #peacecard2022 @peacecardtokyo
★東京展のインスタアカウント@peacecardtokyo
★東京展のサイト
FacebookのPeacecardページ
2011年度までのピースカードサイト
★こちらの画像はコピーしていただき告知等にご使用下さい。
拡散希望です。よろしくお願いいたします。
Comments